法律の勉強って? |
|
行政書士試験は法律系の資格です。公務員試験は必ずしも法律系に限られませんが、 当サイトは法律系の公務員試験を受験する方を予定しています。 ですから、これから法律の勉強をすることになります。初めて法律を学ぶ方は、 まず法律を勉強する時に、出てくる用語(法律用語)に難しさを感じるのではないでしょうか。 日常用語とはかけ離れた言葉に、外国語のような感覚を持つ方もいることでしょう。 ここで挫折してしまう方もかなりいることでしょう。 このHPでは、重要論点の解説の中で、その法律用語の解説から各科目の学習のヒント、 さらに効果的な問題集の使い方、など合格のために役に立つ様々な情報を提供していきます。 まず、わからない法律用語が出てきたら、すぐ調べた方がいいと思います。最初のうちは、 「公序良俗違反」や「同時履行の抗弁」と言われても、何のことを言っているのか わからないと思います。そのたびに調べて下さい。少しずつ実力がついてくれば、言葉を 聞いても違和感がなくなります。言葉を聞けば、その言葉が何を意味するのかわかるように なります。そうなればしめたものです。実力がついてきている証拠ですから、合格に近づいて いるというものです。まずは、言葉を理解していきましょう。 法律の言葉を理解しながら、同時に当該法律の全体像を把握するように心がけましょう。 民法の全体像です。そもそも民法はどういう法律なのか、なんのためにこの法律があるのか、 を把握しましょう。 そして、自分が今勉強している箇所が、この民法のどのあたりなのか、全体のどの位置に あるのかを理解しましょう。このことを心がけると理解が早いと思います。 このことは、何も民法の学習だけに限りません。他の法律を学習する際にも言えることです。 ぜひ意識してみて下さい。 勉強仲間を作ることをお薦めします。切磋琢磨するのによいと思います。お互いにわからない ところを教えあえるという利点もあります。特に法律の勉強は、最初のうちはとっつきにくく 一つのことを調べるのにも時間がかかると思います。そのようなときに、気軽に聞ける友人が いると助かりますよね。 あまり実力が離れていて、自分よりも実力がある人ですと、自分との実力差に参ってしまい、 あせりにつながることもあります。ですから、自分より少しできる人、というのがちょうどよいと思います。 ↓こちらも参考になると思います。 まだ始めたばかりの方 無断転載・転送を禁じます。 Copyright(C)2006 後藤行政書士事務所 All Rights Reserved. |